水芭蕉の開花情報

水芭蕉の群生はこだまの森の奥で見られます、他にも規模は小さくなりますが境峠(縁結神社)付近でも見られます。

ここではこだまの森奥の開花情報を掲載してゆきます。

 

 

2025

 4月21

 

 

やはりこだまの森オープンの4月26日(土)ごろから見頃でしょうか?

 

 

 


 4月19日

 

 

手前の方の花は 大きくなり、背(茎)がのびれば見頃となりそうです。全体的にはこだまの森オープンの4月26日(土)ごろから見頃でしょうか?

 

 

 


 4月14日

 

全体的に芽が出ました、今年はかなり上流の方も芽吹きました。

 

 

 

 


 4月7日

 

上流の方にも芽吹いてきました

 

 

 

 


 4月2日

 今年は初めて芽吹いてすぐに調査できました。水芭蕉は葉が出た後すぐに白い蕾ができることを知りました。この状態が例年より早いかどうかが把握できませんが、他の花の開花状況から考えると、例年並みの進行状況ではないでしょうか?今の所、こだまの森オープン(4月26日)ごろが見ごろでは?

 

 

 

 

 


2024

4月24日 多くの花が下に垂れてしぼんできており、遠くからは見えなくなってきましたが、中には元気な花もまだまだあります。近付いて撮影すればそれなりの写真になりそうです。

 

 

 

 4月22日 

 

遠目に見ると花が見えなくなってきた感じがします。近くで見ると花が弱ってが垂れて葉にかくれた様です。

 

 

 

 


 4月17日 

2日たちましたが、あまり変わらない様です。

また20日(土)に様子をみてみます

 

 

 

 


  

全体的に花が開いたようですが、まだ小さく開ききっていない様です。十分見頃ですが。これから花が大きく開き上を向き背が高くなってボリュームガ出てきそうです。

 

 

 

 


 4月13日

 水芭蕉の開花は昨年と同じく2週間ぐらい早かったようです。すでに全体的に開きかけています、すでに見頃といっても良い状態です。

今年もこだまの森のオープン(4月27日)までは見ごろは続かなかも。

 

 

 


2023

4月21日(金)

小さかった株も大きく花を咲かせました。その分大きく開いていた花は倒れたり、散って(しぼんで?)しまい、全体的にはかなりボリュームがなくなりました、あと2~3日は見れそうです。

 

 

 


4月16日(日)

桜と同様に、例年より2週間ほど開花が早い様です。すでに見ごろとなっていました。

あと3~4日で全体が開花しそうです。

4月22日のこだまの森オープン時に見ごろが続いていることを期待します。