福寿草

福寿草は咲始めの頃は日光が当たると花が開き、暗くなると花が閉じます。福寿草の里は西斜面の為、晴れの日の13時~15時ぐらいが1日の中の見ごろとなります。

吉田地区の国道19号線沿いに咲いています。現在黄色の幟旗が立っています

(道路沿いへの駐車は危険です。駐車スペースがございますので、そこに駐車の上、安全にご鑑賞ください!)

2024

4月1日(月)晴

 3分の1ほどはよわりましたが、まだまだ気頃です。こんな感じで後4~5日ぐらいでしょうか?

 

 

 

 


3月27日(水)晴

 1カ月ぶりに積雪が無くなりました。積雪のおかげで場所によってバラツキのあった見ごろのピークがそろいました。また背が高くなり葉が出るころには花が弱っていたのですが、今年は背が高く緑の葉とのコントラストがきれいで、おまけに全面一斉にみごろとなり、過去最高の見映えになりました。

 

 

 

 

 


3月24日(水)曇時々晴

 ま昨日からの積雪で、また雪の中に。

この積雪で花が傷みそうな気もしますが、それでも4月まで楽しめそうです。

 

 

 

 

 

 

 


3月20日(水)曇時々雪

 また全体的に積雪におおわれましたが、背が高くなってきたせいか?花は顔をだしています。明日にでも太陽が出て花が開いてくれれば、雪の白と福寿草の黄色できれいなコントラストが期待できそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 


3月16日(土)晴れ

 

 積雪が3分の1程になり顔を出した福寿草は、見頃のピークです。

 

 

 

 


3月13日(水)晴れ

 

 昨晩も積雪がありました。これで3週間程積雪に覆われています。

 木の下や斜面や日当たりの良いところでは開花しており、すでに終わりかけもありますが、日照時間が充分でないため発色の悪い花が多くなっています。

 これかこれからは積雪は無く、雪解けが進み、一瞬で見ごろが終わりそうです。

 そのことを考えると、今のうちに雪の中のぽつぽつと咲いた花を楽しんだ方が良いかもしれません。

 

 

 


3月4日(月)雪のち曇り

 

 1週前の積雪が解けたころにの3日程前から、枝のかかる木の下以外は積雪となりました。

開花はしていますが今のところ見ごろは何とも言えません、雪が解けて日がさせばかなり満開に近く見ごろとなる様に思われます。

 

 

 

2月26日(月)曇時々雪・晴

 

 19日より3~4日雨の後は雪に覆われました。雪が解けて福寿草が出てくればすぐに開花となると思います。天候によりますが28日~29日頃気かでしょうか?

 

 

 

2月19日(月)小雨

 

 すでに所々沢山芽がでていました、中には開花しそうなものもチラホラ。あと1週間以内に開花と思われます。今年は例年より3週間ほど早そうです?

(ただしフキノトウの様に通常この時期には芽が出ていて、雪の下で見えないものが雪が無く見えてきたのかもしれません

 

 

 

 

2023

3月21日(火) 曇り時々雨

 

 曇りの為花の開きが悪く判断が難しいのですが、まだまだピークに近い状態です。だいぶ背が高くなり、緑の葉がめだってきました、黄色い花が映えています。

 

 

 

 

3月17日(金)曇り

 

 ピークとなりました。今年は例年の7~8割ぐらいでしょうか?

まだこれから開花するつぼみも見受けられますので、しばらくはこの状態で推移しそうです。

 

 

 

 

 

3月15日(水) 晴れ

 

 例年の7割程度の開花ですが、緑の葉もでてきて枯れてきた花もあります。

まだこれから開花する分もあると思いますがほぼピークになりました。

 

 

 

 

3月日11(土) 晴れ

 

 まだまだ3~4割の開花ですが、全体的に花がでてきたので、見ごろになったと表現しても良いかもしれません。

 これからもどんどん花が増えてゆくと思われます。

来週の土日(18・19日)ぐらいがピークになるのでは?

 

 

 

 

 

3月9日(木) 晴れ

 

 早くから開花した1~2割が大きくなっていましたが、これから本格的に開花してゆくと思われます。見頃は後1週間後ぐらいからでしょうか?

 

 

3月7日(火) 晴れ

 

 本格的に開花が始まりました、4~5日でそこそこに見頃が始まりそうです。

 

 

 

3月2日(木) 曇りのち晴れ

 

 積雪もあらかた融雪しました。午前中が曇りのせいか?開いた花は無く、つぼみは多少増えていましたがまだまだです。

 やはりあと5日~7日後ぐらいから本格的に開花してきそうです。

 

 

 

 

2月26日(日) 晴れ

 

 積雪の溶けた部分にポツリポツリと開花していました。

まだ積雪に覆われた部分も多く、あと1週間~10日後ぐらいから、開花が目についてくるではと思われます。

(今年は福寿草の里の真ん中にあった建築物が無くなり、絶好のロケーションとなりました。)


2022

4月5日(火) 晴れ

 

 花が少なくなり寂しくなりましたが、背が高くなり緑が多くなり、これはこれでといったとっころです。

 

3月30日(日)晴れ

 

まだ見ごろのピークの真中あたりです。弱ってきた花も目立ちますが、全体に花が大きく背が高くそして緑の葉がしげってきて、黄と緑のコントラストで映えます!写真はお昼前に撮影したため、こらからさらに花が開いてボリュームUPしそうです。

 

 

 

 

 


3月27日(日)晴れ

 

見ごろのピークとなりました。例年だと弱ってくる花と、これから大きく咲く花の入れ替わりで、ピークが7日~10日続きますが、今年は見ごろが遅いため、ピークが短いかもしれません?

 

 

 


3月24日(木)晴れ

 

一通り開花して、見頃です。

まだまだ花が小さくボリューム不足ですが、

これからどんどん大きく、背が高く、開きがよくなり、2~3日後には見頃のピークに入りそうです。

(見頃のピークは1週間ほど続きます)

 

 

 

 

 


3月22日(火)雪

 

早朝よりの雪で、福寿草の里は雪に覆われました。比較的背の高い福寿草も、ほぼ埋まっています。この雪のせいで見頃のピークが少し遅くなりそうです。今度の土日(3月26日・27日)が丁度良いのでは?

 

 

 


3月20日(日)晴れ

 

 本日晴で13時頃の撮影の為、そこそこに花が開いていました。

 最盛の状態から比べるとまだまだですが、見頃に入ったと言ってよさそうです。

 最盛の状態までは後4~5日ぐらいでしょうか?

3月19日(土) くもり

 

 最近は雨が続き、雪はほぼとけてしまいました。

全体に福寿草が出て、5分程がかいかしています。

曇りでなければ、今日でもそこそこに見られたのではないでしょうか。

あと2~3日ぐらいで見ごろになってきそうです。 

 

 

3月14日(月) 晴れ

 

 今朝の雨で、積雪は6~7割ほどになりました。

新しく地肌の見えたところには、蕾が沢山あり一部は開花しています。

2~3日でかなり開花が進むのではないでしょうか?

 

 

 

3月11日(金) 晴れ

 

 地肌が出ていた場所には、ポツリ・ポツリと開花が進んでいました。

全体的に積雪の厚さは薄くなりましたが、まだまだ雪に覆われています。

あと3~4日ぐらいでだいぶ溶けそうです。

 

 

 

 

3月4日(金) 晴れ

 

 一部地肌が出ましたが大部分は雪に覆われています。

多分雪の下では蕾が出ているとは思われますが、雪が溶けるまでには1週間以上かかりそうです。

 

 

3月2日(水) 晴れ

 

 今年は雪が多く、まだ地肌が見えません。

 

 

 

2021

3月15日(月) 晴れ

 

 先に咲いた花の傷みが、思いの外少ない様でまだまだピークを維持しています。

 撮影時間が12時すぎぐらいの為、花の開きがまだまだですが、それでも充分ボリュームがありました。

3月11日(木) 晴れ

 

 早くから咲いた花があまり弱らずに頑張っています。遅れて出てきた花も大きくなり、今が一番のピークだと思います。

まだ出てくる花が有りそうです。あと1週間~10日間ぐらいはこのボリュームぐらいの見頃が楽しめそうです。

3月6日(日) 晴れ

 

 残りの芽が少しづつでてきました。芽の出ている数は概ね7割ぐらいでしょうか。

 早くから芽吹いて大きくなった花は、傷んだ物も目立ち始めました。

 今年はこのぐらいのボリュームですいいしそうです。

3月1日(月)  晴れ

 

 ポツポツと花が咲いていても、今年は早いと感じる時期ですが、もう見ごろとなりました。

 全体的には5分咲きぐらいで、これからもどんどん芽吹いてくると思いますが、早めに咲いた花はそろそろ弱って行きそうです。

 おそらくはこれぐらいの咲き加減で、入れ替わって行き1~2週間後ぐらいがピークとなるのでは?

2月23日(火)  晴れ

 

 花の数はあまり増えていません。開花の早かった年でも2月末前後でしたので、3月すぎから増えてくるのでは。

 でも今咲いている分は花が大きくなり、しっかり花開いています。見頃との表現はできませんが、通りがかりに覗いてみる価値はありそうです。

 

2月20日(土)  晴れ

 

 早くから芽吹いた分は花開いていますが、その後は余り増えていません。

全体的には5%ぐらいの開花ぐらいでしょうか?

 

2月16日(火)  雪(曇り)

 

 例年は雪の下で気付かないのか?それとも今年が以上に早いのか?福寿草の里の福寿草が沢山芽吹いています。天気の良い日には花開く様で、14日には開花したとの情報もあります。

 しばらくは様子をみてから、見頃予想を立ててゆく予定です。

 

2020

3月29日(日)  

 

 灘多少花が残っていますが、見頃は終了です。

 

 

3月21日(土)  

 

 福寿草はまだまだ見ごろ中です。

 

 

3月16日(日)  12:30 薄曇り時々雪

 

 今日も雪がちらついています。雪の中の福寿草も風情があります。明日・明後日の天気予報にも何処かの時間帯に雪マークが入っていますので、この状態ではないでしょうか?

 

3月15日(日)  13:30 積雪後の薄曇り

 

 昨日からの積雪と、本日の薄曇り等で、花はしっかりと蕾の状態です。白い雪と黄色い花も風情があります。

 おかげで見頃のピークは、来週の土日までは継続しそうです。

 

3月13日(金)  13:30 薄曇り

 

 花々背が高くなり、葉の緑も出てきて、より黄色い花が映える様になりました。本日は薄曇りの天気で、充分にはなが開いていませんでしたが、それでも見栄えがしました。

 土日の明日明後日は、見頃のピークでしょう。まだ弱っている花は少なく、次回の土日まで見頃は続きそうです。

3月9日(月)  13:30 快晴

 

 ほぼピークになりました。今年の花は、今までになく黄色が発色していて、光ってみえます。

 これから小さい花は大きくなり、入れ替わりに弱った花も出てきます。このみごろの状態が、7日~10日ぐらいは継続すると思われます。

 

 

3月6日(金)  14:30 快晴

 

久々に太陽にが出て、一気に花が開きました。まだ小さい物やこれから開く蕾も多数ありますが、6分咲きの見ごろになった、と言っても良いでしょう。

 

 

3月4日(水)  14:00 小雨

 

陽が出ていないが、開いている花が所々に見られた。

3月8日ぐらいからは、そこそこに見れそう。見頃予想は3月12日頃から?

 

3月2日(月) 10:30 曇り

 

福寿草の里は全面に蕾が顔をだしています。太陽が出たらそこそこに開花しそうです。

福寿草の里は、場所によって開花のスピードに10日程差が出ますが、今年はかなり足並みをそろえそうです。

 

2月27日(木) 

 

 福寿草の里ではありませんが、木祖村の各地で福寿草が顔を出しています。

 暖冬ですが、福寿草の里の開花は3月1日前後ではないかと思われます。

2019

4月4日(月) 13:30

 

 花はそこそこには残っていますが、わざわざ見に来ていただくには申し訳ない状況です。

 もしお近くを通られたて、時間があればご覧ください。

4月1日(月) 10:00

 

花は弱ってきて、散って3分咲きぐらいでしょうか?決して見ごろとは言えませんが、降雪のあった今朝は、雪の中の黄色い花がとても風情がありました。

3月29日(金) 14:00

 

 かなり弱ってきました。この土日ぐらいまでは、楽しめそうです。

 

3月27日(水) 13:30

 

 本日薄曇りで花の開きが悪く、開いた花は強風で傷んでいます。今年のピークから比べると、かなり寂しくなってきましたが、もう少しは楽しめそうです。

 

 

3月25日(月) 13:15

 

 晴れのち薄曇りの天気です。日照時間のせいか、昨日より全体のボリュームが感じられます。

 

3月24日(日) 12:45

 

 本日快晴です。ピーク時にくらべ、傷んだ花が目立ってきましたが、まだしばらくは見頃です。

 

 

3月23日(土) 14:45

 

 その後(下の掲載より)太陽が出てきましたので、再度撮影してきました。

僅か1時間ぐらいの日照なので半開き程度ですが、それでもそこそこ黄色い花が映えています。

 

3月23日(土)  13:15

 

 最近雨か曇りの天気ばかりで、見頃なのに花が開いていません。

緑の葉が出てきて花の黄色との対比が楽しめるときには、花がかなり弱ってくるのですが、今年は花がまだまだ元気です。

太陽さえ出れば、見ごろにの花に緑のコントラストまで楽しめそうです。

 

 

 

 

3月20日(水)

 

 見頃はつづいております。先日の降雪のせいか?傷んできた花も出てきましたが、これから大きくなる花もあります。

まだまだ見頃は続きそうです。

 

3月18日(月)

 

 本日快晴です!見ごろです!

今朝の8時ごろは、昨日の写真よりさらに雪が積もっていましたが、午後2時には雪も解けて、この状態です。今日は日光を雪を溶かすために使ったせいか?完全に開いていない花もあります。明日快晴なら見ごろ中の見ごろとなりそうです。

 

 

3月17日(日)

 

 相変わらず曇りか?雪か?の天気です。

次に晴れた日が、最大のピークとなりそうです。

3月14日(木)

 

 この2日間も、曇り及び降雪で花が開かず、あまり進んでいませんが。

快晴の日が来れば、ピークが始まりそうです。

3月12日(火)

 

 一昨日は曇り、昨日の降雪でした。今日は時折日光が当たっています。

ここ数年なかった、全体が一斉に見ごろのピークとなる時期にもうそろそろそろなりそうです。今度の土日(16日・17日)は期待できます!

 

3月9日(土)

 

 昨日・今日の快晴で、見頃となりました。

現在7~8分咲きぐらいでしょうか?

今年は一斉に開花した為、現在でも例年のピーク時のボリュームがあり、見ごたえがあります。

3月7日(木)

 昨日は曇り、本日は積雪があり、開花状況はそれ程進んでいません。

天気が良ければ、9日(土)ぐらいから見ごろの様です。

 

3月5日(火)

 もうすでに、3~4分咲きです。

今年は全体的に、足並みがそろっている様で、一斉に見頃を迎えそうです。その為見頃の期間は短い様です?

見頃は3月8日~17日頃でしょうか?

 

通路の区分けもされ、のぼり旗や駐車場の看板が立ちました。今年から空地が増え、駐車場の位置が代わり、判りやすく入りやすなりました。

 

 

3月1日(金)

 例年ですと、1部分だけが勇み足の様に開花してしまい、1週間ほど置いてから、全体が徐々に開花し始めるパターンでしたが。今年は開花からすぐに、全体も次々に開花しています。

このままでいくと、あと1週間もたたずに見頃を迎え、見頃の期間も短そうです。

見ごろの予想は

8日~17日ぐらいでしょうか?

 

2月26日(火)

 

今年は、積雪が少なく暖かくで、3月初めからチェックする予定でしたが、既に開花しています。1分~2分咲です。

 

 

2018

4月6日(金)

 

今日の強風のせいか?

花が殆どなくなってしまいました。

 

今年の見ごろは終了となりました。

 

4月2日(月)

 

葉が茂ってきたせいか?

花が弱ってきたせいか?

見た目はピーク時の半分ぐらいの花の量です。

部分的には今がピークの株もあります。しっかり茂った葉の緑に囲まれて、大きくしっかり開いた黄色い花。アップショットの素材はまだ豊富にあります!

 

3月29日(木)

 

7~8分咲ぐらいです。

散ってしまったり、茶色くしぼんだりが多くなりましたが、一つ一つの花はとても大きくなり、背が高く葉っぱも茂り、立体的で緑とのコントラストがきれいす。

1週間前とは違った、見頃の景色となりました。

 

 

3月27日(火)

 

見頃のピークを継続しています。4月1日(日)ぐらいまで見頃がもちそうです。

 

3月25日(日)

 

見頃のピークを迎えました。

弱ってきている花もありますが、これから大きくなりそうな花もあります。

しばらくは、その入れ替わりでピークが続きそうです!

3月22日(木)

 

 

昨日よりの雪で、福寿草は雪の下です。

本日の雨で雪が解けて、明日は晴れの予報ですので、4日ぶりに花開きそうです。

 

3月20日(火)

 

 

昨日・一昨日とあいにくの天気で、2日間つぼみのまま開いていません、ほぼ全体的につぼみの状態になっており、明日お日様が出れば、ほぼ満開となるのでは?

 

3月17日(土)

 

午後2時30分の写真です。

6分~7分咲で見ごろが始まりました、

これから徐々に開いてきて、21日~25日あたりが、見頃のピークになると思います。

 

18日(日)お昼には幟旗や駐車場の看板が立てられる予定です。

 

 

3月12日(月)

 

少し前に開花情報が聞かれました、

先行して咲いた、1~2部程度の花は、かなり開いた状況ですが、残りはつぼみのままでした。

17日(土)ごろから見ごろが始まりそうです。

 

2017

4月10日(月)

 

花は、散ったり、枯れたり、色が薄くなったりで、満開の時の50%ぐらいです。

しかしながら背が伸び・葉が茂った為、立体的で黄色と緑のコントラストが映えた、ピーク時とは一味違った景色となっております。

 

4月3日(月)

 

先週の土曜(4月1日)にも雪がつもり、今朝も氷点下でした。そのためまだまだ見頃と言っても良いと思います。本日も午後3時頃に雪がちらつきました。

この状況が続けば、今週の土日(4月8日・9日)も楽しめるかも?

 

 

 

3月28日(火)

 

 昨日まで降った雪と寒さのせいで、今度の土日(4月1日・2日)も楽しめそうです!

 


3月24日(金)

 ほぼ全部の花が地表に出てきたようです。早くから咲いた花は、すこし茶色くなってきていますが。全体的には土日の明日明後日(25日26日)が見頃のピークでしょうか?

開花の遅い場所もあるため、その次のの土日ぐらいまでは楽しめそうです!


3月17日(金)

 日当たりのよい所では、8割ほどが芽を出しており、8割ほど開花しております。この辺りは、明日からの三連休(18日(土)~20日(月))に見頃が始まりそうです。全体的には次週の土日(25日・26日)が見頃ととなりそうです。

 

尚「福寿草の里」の幟旗や、駐車場の案内板は19日(土)に設置される予定です。

 

3月13日(月)

 早い所では、全体の5割ぐらいが、蕾が地面から顔をだしています。つぼみの開き具合は5~6分といった所です。

 

まだ道路沿いには「福寿草の里」の幟旗や、駐車場の案内板は出ていません、今週末前に設置されるのでは?

3月7日(火)

 駐車場付近で一生懸命に探しましたが、蕾が地中から出たばかりの物をやっと1ヶ見つけました。奥の民家付近には50~60カ所ほど蕾が出ていましたが、開きかけたものは2~3ヶでした。昨年よりは1週間ぐらいは遅いのでは?

(昨年が早すぎました、下部にある、昨年の状況を参照願います)

まだ福寿草の里の旗は設置されていません

2016

3月22日(火)

 

早い所はこの3連休が見頃だったようです。残りの所も見頃は、今週末ぐらい迄でしょうか?


3月16日(水)

 

ホワイトデーに積もった雪で、福寿草も寒そう…><雪が解けて晴れれば、また見頃を迎えられそうです。


3月7日(月)

 

場所によってまちまちですが、2分咲~6分咲き程度でしょうか。

今週末には見頃を迎える場所もありそうです。