できごと  2016~2020

2020

12月18日(金)

 

やぶはら高原スキー場は明日12月19日(土)よりオープンです。

ここ3~4日の積雪と冷え込みで、丸山・さつき・どんぐりの3コースがオープンできる予定です。

12月14(月)

 

本日より笑ん館にて、紅葉のフォトコンテストの結果発表展示をしております。

自分の中では1番のお気に入りが入賞もしていなかったりと、過去最高の125作品の出品の為、様々な紅葉があります。

 

 

 

11月4(水)

 

コロナの影響等で遅れていました、今年で4年目となる、ダムの監査路で熟成させた、木曽路ダム貯蔵酒が蔵出しとなりました。

まだ販売予定等は未確認ですが、名古屋のアンテナショップでも販売できたらと考えています。

 

 

10月31(土)

 

カヌーで巡る紅葉のフォトピクニック(フォトウォーク)開催されました。

紅葉に恵まれ、天候に恵まれて、イベント計画時に思い描いた、理想のシュチエーションとなりました。

 

10月28(水)

 

カヌーで巡る紅葉のフォトピクニック(フォトウォーク)の下見をしてきました。

写真の奥の方からは、カヌーでしか行けない場所となります。本日でも十分な紅葉でしたが、本番の3日後はさらに良くなっていそうです。

奥の写真は開催後に掲載いたします。

10月27(火)

 

  この写真は県道26号沿いから見える、木曽川と林の写真です。初めてのこの重厚な林を紅葉の時期に見た時に、ただならぬ雰囲気を感じました。調べればすぐにわかったのですが、2年後にようやく、この林は田ノ上観音堂の裏の杜だとわかりました。神社の杜を裏から一望できるロケーションは中々ないので、紅葉見学のついでにながめてみてください。

 

10月25(日)

 

  観光協会にて今年より開始いたしました。木祖村の様々なガイドですが。コロナ渦の影響を受けておりましたが。

 紅葉のせいか?GOTOのせいか?

最近はガイド依頼が急増しています。

 

 

 

カヌーで巡る紅葉のフォトウォーク

10月31日(土)

11月1日(日)

開催いたします。


8月1(土)

 

  縁結神社例大祭を挙行いたしました。密を避けるため、招待者のみの参列とさせていただきました。

コロナ収束も祈祷していただきました。

 

 

 

 

7月9(木)

 

長野県の大雨により、水木沢天然林の管理棟前の道が崩落してしまいました、しばらくは通行禁止となります。

復興のめどが立ちましたら、お知らせいたします。

 

 

 

6月19(金)

 

 木祖村アンテナショップ源気屋桜山店(名古屋市昭和区)では、6月18日(木)より、ワインの販売開始を記念して、ワインの試飲販売会を20日(土)まで開催しています。

 販売している6種のワイン、ワイン用のブドウでできたジュースを試飲しています。

 

 

 

6月13(土)

 

 第6回長野県木祖村桜のフォトコンテストの展示を、藪原宿にぎわい広場笑ん館に移設いたしました。

本日より6月22日(月)まで展示し投票を受け付けます。今回も投票された方の中から抽選で、プレゼントが当たります。

 

 

6月9(火)

 

 第6回長野県木祖村桜のフォトコンテストの、木祖中学校展示が始まりました。中学校関係者に投票していただき

「木祖中学校賞」を選出いたします。 

6月5(金)

 今年も湯川酒造店さんの純米吟醸酒

「木曽路・木曽川源流ダム貯蔵酒」の蔵入れ(トンネル入れ)が、味噌川ダム監査路にて行われました。

(蔵出しは来春頃の予定です)

5月10(日)

 

明日より名古屋市昭和区の、長野県木祖村アンテナショップ桜山店が営業を再開いたします。

採れたての山菜や、木曽の名物ほお葉巻、この時期だからこその乾燥野菜等々取り揃えてスタートいたします。 

長野県木祖村アンテナショップ

5月8(金)

 

本日より、きそむら道の駅が営業を再開いたしました。

表には今が旬の山菜が並んでいます。

(店内にはマスク着用でないと入れません)

食事処げんきも、コロナ対策で席数を減らして、営業再開しています。

天ざる蕎麦には期待通り、コシアブラやこごみなどの山菜が登場!

 

5月4(月)

 

 まだまだ木祖村は桜の見頃が続いておりますが、こだまの森の先の湿地帯では、水芭蕉が見頃となっております。

4月15(水)

 

 水木沢天然林は、4月19日のオープンに向けて、冬の間に傷んだ箇所の確認や倒木の撤去、歩道に伸びてきた下草の伐採等行われました。

 

3月29(日)

 

 木祖村は午前中に10cm近くの積雪がありました。

大平あやめ公園池の座禅草が雪に映えています。

3月21日(土)

 

 大平あやめ公園池の座禅草が顔を出しました。これから大きくなって、僧侶が座禅を組む姿になっていきます。

 座禅層はこの時期発熱をするため、白い雪を溶かして赤く出てきて絵になるのですが・・・雪不足がこんな所にも?

3月15(日)

 

 大平あやめ公園池の奥の湿地帯です。ここには座禅草の花が咲きます。開花?時に熱を発するため、こんな日には、雪を炊かして赤く顔を出します。

 時期は4月初め頃のため、まだ早すぎた様です。

福寿草の終わりごろになる様ですので、来週あたり再度観察してみます。

2月24(月)

 

 夜はそこそこ冷え込み、昼間は4月並みに温かい今日この頃。先日の温かい雨で完全に溶けたあやめ公園池の水面は、なかなか凍りません。

 工事後水を張って間もない今年は、ゆっりとワカサギの繁殖を待ちたいと思います。

2月22(土)

 

 木祖村の午後は雪となりました!スキー場も降り続いている様です。

 明日のやぶはら高原スキー場は期待できます!

月6(木)

 

 先日全面氷結した聞いたあやめ公園池です、

今朝かなり冷え込んだのに、部分的に溶けていました。今年の暖冬を象徴するようです。

月6(月)

 

 2年ぶりに氷結をむかえそうな、大平あやめ公園池です。水を張って2カ月ほどです、多少のワカサギはいると思いますが、今シーズンはそっと見守っていただけましたら幸いです。

2019

12月31(火)

 

 木祖村の加工センターが、12月より稼働し始めました。加工センターの新商品第一号が、きそむら道の駅に並んでいました。

 確かにスパイス的に料理に使うには良いかと思います、そのまま食べるには好みが出るとかも?12月に加工したために仕方ないかもしれませんが、これから先は、旬の時加工して、コスト・美味さを追求していけたらと思います。

 

12月11(水)

 

 このホームページ上で紹介を忘れていました。

あやめ公園池の工事も完了して、水が戻っております。そして早くも氷がはってきています。

 こ来年には、生簀のワカサギ繁殖して釣りが楽しめそうです、また桟橋や遊歩道が設置される様な話もあります。

 

11月28(木)

 

 標高の高い縁結神社では、積もるほどではありませんが、雪が舞っております!

 駐車場入口に看板を設置いたしました。又道路沿いの案内板も新しく取り替えて、見えやすくなっております。

 

11月21(木)

 

 木祖村は、この冬一番の冷え込みをむかえました。

車も凍っています。

 冷え込みはマダマダと油断したせいで、うちの家の水道管も凍りましたw

 でもそのおかげで、やぶはら高原スキー場の雪作りが開始されました!

 

11月4(月)

 

 今年は楓や銀杏の紅葉が遅れていますが、カラ松やその他自然樹の紅葉はそれほど遅くなく、ほぼ色付きました。よく見ると茶色から黄土色までの色の微妙なコントラストがあります。

木祖村全体がこのコントラストに包まれています。地味でははありますがとても重厚な風景です。

 

9月22(日)

 

 東海地区木祖村人会が開催されました。今年で10年となり、会員数は134名になりました。

 そして会員様の3分の2は、木祖村出身で無い方々となり、色々な方々に支えられております。

 

9月19(木)

 

 縁結神社のお札ができました。例大祭等で祈祷していただいております宮司様よりの手配となりました。

 保管上の問題より、縁結神社には置いておりません、木祖村観光協会事務所内(木祖村民センター)にてお求め願います。

9月12(木)

 

 4月25日に蔵入れ(ダム入れ)した、木曽路の日本酒の蔵出しとなりました。

 蔵入れ時の情報では、1220本の蔵入れでしたので、1箱を残した(長期貯蔵)約1200本が、日本酒の日の10月1日に販売予定です。

 おそらくはこれから予約受付が始まると思います、木曽地域の酒屋にお問い合わせ下さい。

 

9月4日(水)

 

 今シーズン、部分的に開催されていたカヌー体験が、こだまの森主査にて本格的に開催が決まりました。

 

 詳しくは、こだまの森HPより。

8月30日(金)

 

昨日、水木沢天然林に熊が出没しました。木祖村内では、何所で熊に出会ってもおかしくないのですが、今回の熊は大きく付近に居座っている様で、しばらく水木沢天然林は入場規制となります。お出かけを予定されている方は、事前にご確認願います。

 

8月29日(木)

 

野菜販売所「愛菜」にホワイトコーン(正式名称は不明)が出ていました、全部ではないと思いますが糖度が20度を超えていたとの事です。食べてみると木祖村内に流通しているゴールドラッシュより、やや甘く?ソフトな風味でした。

 

8月24日(土)25(日)

 

東海地区の 木祖村村人会ツアーの御一行が、木祖村に来村されました、24日は、バーベキュー・星空観察・花火と、25日はカヌーを楽しんでいただきました。カヌーではいろいろなハプニングがあり、中々貴重な体験をしていただきました。

 

8月18日(日)

 

本日は木祖村民対象のお六櫛の櫛挽き体験が行われています。参加者は20代2名に、村の重鎮8名の計10名、重鎮の方達の中には、初めての方も多いようです!

 

お六櫛の体験につて

 

8月10日(土)

 

 収穫の遅れていたトウモロコシがここ数日で、ようやく大量に出荷されるようになりました。

おかげでやっと皮をむいた写真がとれましたw

(別に今年何か変わったわけではなく、 昨年の写真でも良かった気がしますが・・・)

木祖村産トウモロコシは主に「道の駅」「こだまの森」「愛菜」等で販売しております。

8月4日(日)

 

 木祖村内での体験イベントに「ひのきのお箸作り」体験があります。四角い桧の棒を小刀で削っていきます。

 ご家族5名で参加していただきました。最近は彫刻刀は小学校5年生で習う様で、一番下の4年生のお子様には難問の様でした。

 コツを掴むと力がいらず、かえって女性の方が旨く削りれていた様な気がします。

 

 

 

 

7月29日(日)

 

 

 毎年トウモロコシが出始めると、木祖村の短い夏が始まると思っています。野菜販売所「愛菜」でもついにトウモロコシが出てきました!

 本来であれば写真用(味見用)に購入して、皮をむいた写真をUPしたい所ですが、本日は10本しか仕入れられず、すべて名古屋のアンテナショップに発送いたします。

 しばらくは本数も少なく、朝1番で無くなると思います。

(道の駅でも販売しております)

 

 

 

7月24日(水)

 

 

 最近日記のコメント欄が消えてしまう様で、再度書き直しました。

奥木曽湖カヌー体験が期間限定で開催されます。24日にインストラクターの事前講習に、一見素人参加者として体験してまいりました。

期間:8月10日~18日予約要(尚10日・18日は予約完売)

午前中のショートコースの体験のみとなりますが、

午後にロングコース体験も可能な場合がございます。

 

 

7月9日(火)

 

木祖村最大のお祭り、藪原神社例大祭が迫ってきました。

お注連立て・町内周りも終わり、木祖村は祭りモードに突入しております。 

宵祭り:7月12日(金)

本祭り:7月13日(土)

 

7月3日(水)

 

 やぶはら高原こだまの森にて、7月より

「竹弓つくり体験」が新たに企画されました。

自分で作った弓で、そのまま射的上で遊べます。

(矢の先は吸盤の為安全です)

 

7月1日(月)

 

7月より、木祖村の野菜直売所「愛菜」が、平日も営業となりました。これから10月ぐらいまでは、無休です。

そして今日から白菜の販売も始まりました。この白菜はブランド白菜の「御嶽白菜」の企画サイズに満たない物のため、「御嶽白菜」とは名乗れませんが、味はいっしょです、そして大きさも一般に売られている白菜に比べると、はるかに大きなサイズです。

白菜も10月終わりごろまで店頭に並びます、その他の野菜と合わせてお買い求めください!

 

6月30日(日)

 

32回やぶはら高原はくさいマラソン大会が開催されました。天候その他で3年ぶりの開催期間でしたが、今回も悪天候に見舞われた中1000人を超える参加者(実走者)をいただき、途中の強雨にも負けず、殆どの方が無事ゴールいたしました。

 

6月18日(火)

 

先日(15日、16日)は、木祖村全体的全体で、毎年恒例の花咲く村の会配布の、花の植え付けがありました。

そして今日は観光協会で管理している、木祖村民センターの植え付けをしました!

これから水やり・草取りと大変になりますが、木祖村全体が綺麗な花で、お客様をお出迎えできるようになります。

 

5月21日(火)

 

あやめ公園池のあやめがもうすぐ開花しそうです。

本日、信州花フェスタ2019の「信州グリーンシェアスポット」案内看板と登録証を設置いたしました。

 

 

看板が撮影の邪魔になる場合は、どけていただいて結構です。
(撮影後は戻して下さいね!)

sん

5月18日(土)

 

LINEにて情報発信を始めました。

 

季節の情報、イベントの情報、施設情報等々、タイムリーに色々とやっていきたいと思います。

登録をお願いいたします。

 

アカウント:(一社)木祖村観光協会 

 

5月2日(木)

 

木曽の春の名物、ほう葉巻(ほお葉が正式ですが木曽ではほう葉とよんでいるようです)が、出回るようになりました。

食べたことのない人は、是非ご賞味下さい。

名古屋のアンテナショップでも、7日から販売予定です。

 

 

令和元年5月1日(水)

 

令和がスタートいたしました。そして令和になってしぼられたお酒「木曽路 令和初しぼり」が午前9時過ぎには、手元に届きました。木祖村(木曽地域)に住む者の特権です!

 

初しぼりの様子は、湯川酒造店のFBより。

 

 

 

4月29日(月) 

 27日よりやぶはら高原こだまの森がオープンしております。今年からのソサチ人工芝コートでもいろいろと催しが行われています。

 

4月28日(日) 

 本日、味噌川ダムの近く大原白菜畑に、桜の植樹が行われました。10年~20年後ぐらいには、桜の名所となる為に。

植樹するだけではなく、遊歩道や公園や駐車場等のグローバルな計画が進めばと思います。

 

4月25日(木)

 

 今年で3年目となる、木曽路・ダム貯蔵酒が、

味噌川ダムの連絡通路に蔵入れされました!

 

今年は1220本の蔵入れで、9月下旬頃蔵出し、10月1日の日本酒の日より販売予定となっております。

 

 

 


4月21日(日)

 

 信州花フェスタ2019の「信州グリーンシェアスポット」案内看板が届きました。

 

・水木沢天然林・鳥居峠・味噌川ダム(奥木曽湖)

・やぶはら高原こだまの森・水の始発駅公園

・福寿草の里・大平あやめ公園池

・信州木祖村桜のフォトコンテスト

信州木祖村紅葉のフォトコンテスト

 

【やぶはら高原こだまの森】(管理棟内設置)と【味噌川ダム・奥木曽湖】(ふれあい館設置)はスタンプラリー開催場所にも選ばれております。

(写真の上部がスタンプラリーの案内です)

 

信州花フェスタ2019公式HP・グリーンシェア

 

4月19日(金) 

 

 日本酒好きには、たまらないお話を!

個人的に、ダントツに購入量の多い、湯川酒造店さん木曽路ふなくちが、令和元年5月1日の零時よりしぼられ瓶詰され、その日の夜には食卓で味わえる様です。

(木祖村近辺の酒屋さんに予約して、その日の内に配達できる所に住んでいた場合となります)

令和の夜の過ごし方が決まりました!

 

尚、遠方の方は湯川酒造店さんHPより予約すると、当日発送して頂ける様です。

 

 

4月15日(月) 

 

 4月になって、雪を見る日の方が多い気がします。今日も山の方は降っているようです、この場所(田ノ上観音堂の上の道)にも、雪が風に流されてきました。

 例年より1週間以上早そうだった、桜の開花は例年並みとなりそうです。見ごろも例年のGW中となりそうです。

 

 

3月23日(土) 

 今春も熱田区の白鳥庭園のイベントに出展しております。観桜会白鳥マルシェは異界庭園うつつ世の市と名前を変えて、昔の長屋風ブースが立ち並び、

・鍛冶屋(5寸釘のペーパーナイフ作り)

足踏みろくろ彫り(豆皿仕上げ)

・縄ない

・竹編み

・炭焼き(巻き割り)

などなどのブースでのワークショップが行われています。午後に天気が崩れたせいか、お客様が少なくせっかくのイベントがもったいない!

明日31日(日)まで開催されておりますのでぜひお越しください!


3月22日(金) 

 

 鳥居峠の石畳の清掃がおこなわれました。

落葉と土にまみれた石畳が見違える様になりました。

 

(峠内の休憩所・便所の開錠は4月中旬頃となります)

 

 


3月16日(土) 

現在、「懐かしの薮原写真展 ~あの頃、あの場所、あの笑顔~」が、藪原宿にぎわい広場 笑ん館にて開催されております。

祖村生まれの人には、当然ながら懐かしく。それ以外の人にもなぜか?懐かしさと、新たな発見のある写真展です。

開催期間 3月14日(木)~24日(日)(火曜休館)

3月9日(土) 

 

信州花フェスタ2019の推進事業「信州グリーンシェアスポット」に、木祖村の花や緑を楽しめる施設やイベントを登録していただき、登録証をいただきました。

 

・水木沢天然林・鳥居峠・味噌川ダム(奥木曽湖)

・やぶはら高原こだまの森・水の始発駅公園

・福寿草の里・大平あやめ公園池

・信州木祖村桜のフォトコンテスト

信州木祖村紅葉のフォトコンテスト

 

信州花フェスタ2019公式HP・グリーンシェア

2月25日(月) 

 2月21日の日記と前後いたしますが、

 3月3日(日)17:00~17:30

毎日放送の全国番組

「所さんお届けモノですよ!」 にて、

木祖村のお六櫛が取り上げられます。

長野県もSBC信越テレビにて同時刻で放映です。

2月21日(木) 

 1月31日に、有名女性芸人が木祖村にTV取材でやってきました。長野県と新潟県の代表の村の、良い所を紹介して対決する番組で、木祖村が長野県代表に選ばれました。

 

「新潟×長野 一番 Get!ケンミン生投票 」

3月8日(金)18:40~19:56

 

テレビ信州「ゆうがたGet」

テレビ新潟「夕方ワイド新潟一番」

のコラボ番組です。

木祖村の何が紹介されるかはお楽しみに!

(ちょっとだけネタバレですがw)

1月27日(日) 

 

昨日は、町並みの雪灯りでした。雪不足で雪像が無かった為か?人出は少なかった気がします。地味ですが、線路により分断された薮原宿内の中山道がつながる風景が好きです。

来年は、できれば道路沿いの灯りの密度を上げて、線路の手前の灯りを立体的に高くしていって、線路の奥の道と完全に重なる風景になる様に要望できたら?と思っています。

 

 


1月26日(土) 

 

今朝10cm程の降雪でした。本日の町並みの雪灯りは予定通り行われます。

今日の降雪で急遽雪像できないか?と期待したい所ですが、おそらくはローソクを入れる器ぐらいにはなるのでしょうか?

(写真はしつかりと降っていたこだまの森です)

 

1月25日(金) 

 

休日返上でw、スキー場のゲレンデ調査にやってきました。昨シーズンに一度だけ見つけた、リフト点検の途中で描いた絵を、今年も発見しました。

昨年のウサギに比べて、絵心感は落ちた気がしますが、独創性・ホスピタリティは満点です!

 

1月20日(日) 

 

本日朝からの降雪で、雪かき三昧です。

木祖村でいう平地の方は、雪が雨にかわり溶け始めていますが。この冬一番の積雪だった縁結神社は雪のまま降り続いています。

 スキー場も雪が降り続いている様で、スキー場にとっては恵みの雪?となりそうです。

2018

12月1日(土) 

 

笑ん館にて、紅葉のフォトコンテストの展示・投票が始まりました。

投票は10日までとなります。今年は投票された中からも、抽選でプレゼントがあたります。ぜひ投票にお越しください!

 

11月23日(金) 

 

木祖村の奥の方では、降雪があったようです。

そしてやぶはら高原スキー場は、今朝ー7度までさがり、ゲレンデメイキングが始まりました。

 

11月9日(金) 

 

鳥居峠越えのお客様に、熊鈴に引き続き、桧傘の貸し出しが始まりました。

 

奈良井宿観光案内所⇔笑ん館(木祖村観光協会でも受付けます)でお借りください。

 

(熊鈴と同じく、2000円が必要ですが返却すると戻ります。)

11月1日(木) 

 

奥今朝の木祖村は、車のフロントガラスが凍り付き、なかなか溶けないぐらいに冷え込みました。そんな朝に太陽の日が差してくると、落葉がすすみます。特に銀杏の落葉は激しく、紅葉した樹もまだ青い樹も、ほとんどの葉を落としてしまいます。音を立て落ちる落葉のシャワーと、落葉の絨毯が楽しめました。

 

10月21日(日) 

 

奥木曽湖(味噌川ダム)の紅葉が深くなってきました。奥木曽湖の澄んだ湖面にカラ松の紅葉が写り、そこにカヌーが一艇!とても幻想的です。

カヌー体験の終了する10月末に向かうほどに、この幻想感は増していきます。

 

10月16日(火) 

 

平成の名水100選にも選ばれている、水木沢天然林の沢に(もちろん禁漁区です)、木曽地域の固有品種「ヤマトイワナ」の産卵場の造成に行ってきました。

イワナは砂の上では、卵が砂に埋もれてしまうために産卵しません。砂をどけ、岩をどけ、水深を深くして砂利を敷き詰めて、砂が流れ込まないように砂溜まりを造りと、なかなかハードな作業です。

この企画は、おそらく来年もあると思います。ぜひご参加を!

 

10月5日(金) 

 

明日より「木祖村アートフェスタ」が始まります。

笑ん館での展示の

「日曜画家のひとり言」

「視線を変えた紅葉写真展」

無事設営を終えました。

 

 

 

9月26日(水) 

 

「ヤマトイワナの産卵場 いっしょにつくりませんか 」

 

木曽地域には「ヤマトイワナ」という、木曽地域固有のイワナがいます。

そのヤマトイワナの産卵場を、平成の名水100選にも選ばれている、水木沢天然林の沢(当然禁漁区です)につくるイベントです。

詳細はこちら

 

9月18日(火) 

 

「バンドーラ」の募集が始まっております。

楽器バンドーラを5日間かけて製作し、最後に演奏会をする企画です。

以前は他県の小中高生が泊まり込みでやっていた企画ですが、今年から誰でも参加できるようになりました、近隣の方は通いで参加できます。

 

 

9月5日(水) 

 

台風21号が過ぎました。あまり強風にならない木祖村にしては、かなり強い風でした。

ふと見ると観光協会の職員の車も、山野草柄のオブジェになっていました。

 

今のところ、木祖村の各観光地には、台風の影響は出ていないようです。

 

9月4日(火) 

 

EEXCO中日本様の地域貢献活動の一貫として、木祖村の商業施設の清掃管理をされている方々に集まっていただき、トイレの清掃のプロによるトイレ清掃研修を行いました。

きれいなトイレは、観光においても重要なファクターとなります。

 

 

9月2日(日) 

 

 ポコアポストさんがYoutubeにて「木曽基礎道」奈良井-木祖村の動画(前編)を配信中です。

観光関係者外の、そして若い人の目線での動画は、今までの観光案内と一味違った新鮮さがあります。

9月7日に配信予定の後編も楽しみです。

8月25日(土) 

 

 木祖村唯一の窯、「行人窯」さんが火入れをされていました。メインは山野草柄の釉薬の陶器ですが、

個人的には、いつも机の上に置いて、コーヒーを飲んでいる、窯変のかかった、焼きしめの陶器を愛用しています。

 


8月18日(土) 

 

 縁結神社例大祭が執り行われました。

今年は台風の影響で3週間遅く開催されました。

現在、縁結神社(駐車場)前の県道が工事中の為、駐車場位置が変わったり、進入時に注意が必要です。詳しくは縁結神社公式ホームページにてご確認くださ。

 

7月26日(木) 

 木祖村の夏の名物、トウモロコシが出回り始めました。

柔らかく、中はジューシーで、熱を通さなくても大変甘いので、生で食べてみてください(消化には悪いので食べすぎ注意!)。次に皮のままレンジでチンして食べると、風味を残したまま、さらに甘さが増します。

 年々需要は増えておりますが、生産数は減っている様です。早めのお求めを!

 村内では、道の駅・愛菜等で販売しております。(名古屋のアンテナショップでも)

 

7月22日(日) 

大平あやめ公園池の水を全部抜くイベントが行われました。大きな鯉がうようよいたようです。

あやめ公園池はこれから2020年頃迄、泥抜き口等の改修工事に入ります。残念ながら水をはった景色や、水鳥の姿はしばらくお預けとなります。


7月20日(金)

 

7月28日(11:30~)に執り行われる、「縁結神社例大祭」に向けて、しめ縄はりをしてきました。

今年は、しめ縄を作っいただいている、木祖村の重鎮の方に同行いただき、取り付け位置の微妙な調整をしていただきました。

7月17日(火)

 

300mにも及ぶ1枚岩の上を清流が流れる、

「床並の床垂(とこたる)」

普通の人はめったに通りませんが、私は毎年釣りの為に十数回程通ります。

 

最近に環境整備がされた様で、木祖村にきて初めて全体の流れが見渡せました。

 

この環境のままいてくれれば、紅葉の良い写真が撮れそうです。でも今の深緑と清流と茶色い床垂も、なかなか絵になります。

 

7月14日(土)

「藪原神社例大祭」本祭りとなりました

10:30 原町寄け合い(神輿・上獅子)

14:00 澤田寄け合い(神輿・下獅子)

14:30 日野屋寄け合い(上獅子・下獅子)

20:30 転作センター前寄け合い(神輿・上獅子)

21:00  〃 上獅子・下獅子)

                    21:30  〃 神輿・下獅子)  となります

7月13日(金)

 

「藪原神社例大祭」が始まりました!

 

紙獅子は7時に、

下獅子は観光協会事務局長遂行の元、

8時に出発しております。

 

本日の宵祭りは、

13:00 大坂屋寄け合い

15:00 平田寄け合い

19:00 神社会館 舞

 

を予定しております。

 

7月7日(土)

 

 他の地域ほどではございませんが、木祖村でもかなりの集中豪雨があり、残念ながら8日に開催予定だった「やぶはら高原はくさいマラソン」が中止となりました。

水抜きイベントの為に干からびていたあやめ公園池も、湖底体験の為のいけす(左側)ができて水が戻されたのか?大雨のためか?以前と同じぐらいの水量となっています。

 

6月26日(火)

 

大平あやめ公園池が、排水口改修工事及び7月22日の水抜きイベントに向けて、水が抜き始められたと聞いて、水の抜けていく様子を、3~4日おきに紹介していく予定でしたが、既にほぼ抜けてしまっていました。

泥がたまっていてとても浅くて、すぐに抜けた訳です。

 

5月24日(木)

 

NHK 歴史エンターティメントの撮影が

やぶはら高原スキー場で行われました。

 

源平の戦いのときに崖を下って平家軍の虚をついた話に基づき、本当に馬で急坂を下れるのか?またその時馬に掛け声をかけたとの説もあり、馬は人間の応援にやる気を見せるのか?との検証でした。

 

結果は番組にてご確認ください!

6月30日22:30~23:29 NHK BSプレミアム

「風雲!大歴史実験 源平一ノ関谷の戦い」

 

 


5月15日(火)

 

昨年より始まった、湯川酒造さんの木曽路ダム貯蔵酒が、今年も味噌川ダム連絡通路(トンネル)内に倉入れされました。

今年は10月に蔵出→販売となる予定です。

【写真は10時40分をさす時計ではなく

赤い針が10℃(温度)、黒い針が90%(湿度)

を示しています。】

 


5月13日(日)

 

木祖村は3月が春で、4月が夏の様な気候でした。そして又、4月の終わりから現在まで冷え込んで(奥の方は霜が降りました)晩秋の様な気候です。

こんな気候にだまされたのか?紅葉した楓があっちこっちに見受けられます。この楓たちは秋までどう過ごすのでしょうか?

(追跡調査をする予定です)

どの楓も深紅ではなく、くすんだえんじ色ですが、残雪の残る山々や深緑を背景に、今秋開催予定の紅葉のフォトコンテストの良い材料になるのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

4月28日(土)

 「木祖村春まつり」が開催されました。

JR爽やかウォーキングとコラボして

・桜のフォトウォーク

・やぶはらマルシェ

・軽音楽ライブ

・・・

お客様入込数1200人と大盛況でした

 


4月19日(木)

 

水木沢天然林のオープン前のコースの調査に行ってきました。

倒木等を片付け、危険個所のチェックを終えて、

4月22日に予定通りオープンいたします!

(尚源頭の森コースは今後の調査を経て、5月中旬にオープン予定です)

 

4月8日(日)

 

昨夜からの雪で、積雪となりました。

標高の高い縁結神社では、10cm近くの積雪です。

雪は今も(正午)ヒラヒラと舞っています。

 

 

4月5日(木)

 

3月からずっと暖かく、4月になって20度オバーの日々が続いております。

スキー場はいつもこの時期に、雪がたくさん残っていて、「まだ滑れるのにもったいない」思いでした。今年はかなり雪が解け、地肌がでてきて、ちょうどよいクローズだったと思います。

 

さくらがGWのかなり手前で、見ごろとなりそうで心配です。

 

4月2日(月)

 

木祖村の総合パンフレットが、リニューアルいたしました。

ページ数が増え、情報も増えておりますが、

何より、親しみやすくわかりやすい内容となっ

ております。

 

ご希望がございましたら送付させていただきます

3月2日(金)

 

3日(土)・4日(日)と、知多市・佐布里池梅まつりに木祖村の特産品をもって出展いたします。

いつの定番の漬物・豆・蕎麦・木のおもちゃ等に加えて、今回から屋外イベントではなかなか販売しづらい、木曽の伝統工芸品「お六櫛」を多数持っていきます!

 

2月23日(金)

 

木祖村観光協会は、木祖村民センターの管理もやっております。そしてトイレ掃除も行います。

ピヨンチャン・オリンピックのせいか?

ブラシ掛けでカーリングの気分が味わえます!

2月19日(月)

 

塩尻の観光関係の方とのスキー交流でした。

 

そして、やぶはら高原スキー場で滑るようになって4年、御嶽山の眺めが最高の日でした。

 

 

2月18日(日)

 

縁結神社にはほぼ毎日、コツコツと雪が積もってきています。

ピヨンチャン・オリンピックのせいか?

雪かき後の参道は、ボブスレーかルージュのコースにみえます。

2月17日(土)

 

やぶはらキャンドルナイトが、

やぶはら高原スキー場内でおこなわれました。

アフタースキーの楽しみについて、いろいろと企画を検討していく上でのヒントが、それぞれ得られたのではないでしょうか?

 

2月11日(日)

 

標高の高い縁結神社には、今年もしっかり雪が積もっています。

本日雪かきをしましたので、今日明日は大丈夫ではないでしょうか?

雪かき中に参拝されたお客様、雪かきをしていない深雪の中を、通らせてしまい申し訳ございません。

 

2月9日(金)

 

南宮神社・旭乃瀧

お隣の木曽町日義にありますが、木祖村のすぐ隣にあるため、「瀧は氷結したか?」と時々問い合わせが来ることがあります。

今まで気付きませんでしたが、凍結すると思いのほか滝がせり出してきて、国道19号を車で走りながらでも見ることができます。

 

1月27日(土)

 

木祖村・街並みの雪灯りが開催されました。 

 

木曽地域で毎年1月下旬~2月中旬に各地域で「木曽路の氷雪の灯祭り」として行われている行事です。

 

木祖村では、村内の人が楽しむ趣旨の為出店はなく、全てふるまいのお酒と料理でおもてなしされます。

 

 

1月18日(木)

 

 

今年の大平あやめ公園池は、早々に氷結しております。

 

昨日の雨で雪が解けて、凍っていることがわかります。

 

 

 

1月14日(日)の大平あやめ公園池の様子です。

 

雪が積もっているせいか、池の上の感じがしません。

 

1月4日(木)

 

木曽地域全体で行われる「狼煙上げ」。

今年は、午前10時30分に一斉に煙が上がりました!

(観光協会近くの薮原三角土場にて撮影)

 

 

あいにく風が強く煙がまっすぐ上がらず、遠くの柳沢尾根公園の狼煙も、上空140mで3km程近づて、かすかに見えるぐらいでした。

2017

12月18日(月)

 

12月15日にOPENした『やぶはら高原スキー場』に

今シーズン初すべりに行ってきました。観光協会・定休日の月曜日だったため、貸切状態で滑れました。

まだ、丸山ゲレンデ・さつきゲレンデ・どんぐりコースのみの滑走ですが、まずまずのコンディションでした。

22日には全リフト運行予定です。

 

 

 

 

 

9月3日(日)

 

6月と7月と連続で中止になった、NPO木曽川水の始発駅さんの企画、鉢盛山登山にドローンを担いで参加しました・・・が

 

あいにくの霧でした

 

 

7月26日(水)

 

木祖村に夏が来た!

 

村内の野菜直売所「愛菜」に、

       今季初登場です!

 

7月14日(金)

 

今年も「皇女和宮御下向行列」が開催されます

11月5日(日)藪原宿・奈良井宿

 

現在出演者を募集中です!

去年・一昨年と参加者の中からスカウトされ、

芸能界を目指いしている人もいる様です。

     (参加者募集 9月8日 迄)

7月7日(金)

 

今年も藪原神社例大祭が始まりました!

本日(7月7日・金) 宵祭り

明日(7月8日・土) 本祭り

となります!

6月16日(金)

 

今年度の木祖村のふるさと納税の返礼品に、お六櫛の種類が増えました。村の工房でネット販売されているところは少なく、ネット購入では1年以上の待ちとなっていますが、ふるさと納税の場合は、比較的早めに届く様です。(注文が殺到した場合は解りませんが、現在の所1~2週間で発送とのことです。)
お六櫛は木祖村の店に来ていただいて、手に取って見たうえで購入される事が一番ですが、どうしても木祖村に行く時間の無い方は、是非ご利用ください。

 

木祖村ふるさとチョイス


返礼品には、木祖村観光協会・協力隊で手がけております、縁結グッズの詰まった「縁結神社セット」もございますので、お忘れなくw

6月12日(月)

 

本日より笑ん館にて、第3回桜のフォトコンテストの展示及び投票を開始しました。

6月26日(月)午前中まで投票

6月28日(水)~7月3日(月)結果発表

となります!

 

 

6月9日(金)

 

今年も本日、岩魚の放流をやってまいりました!

今年は「いわな釣り大会」⇒「渓流釣り大会」と名をかえ、アマゴ(タナビラ)とニジマスも放流して釣り易くなりました。当日参加も可能です。

 

*詳しくは、ホームの村内イベントより確認ください。

 

5月26日(金)

 

現在、桜のフォトコンテストの応募受付中ですが、見頃の時期が昨年より2週間近く遅かった為、皆様はまだまだ出品作品の厳選に迷われているようで、今の所出品数が少ない状況です。

 

 

 

 

締め切りは6月2日(消印有効)となっております。

応募がまだの皆様は、是非応募願います!

応募要項

 

5月15日(月)

 

連絡が遅くなりましたが協力隊では、木祖村の様々な風景を発信するために、ドローンを購入しました。このHPでは情報量の関係で、動画での配信はできませんが、時折空撮写真を掲載していきます(すでに何枚か掲載済みです)。

尚空撮動画は木祖村地域おこし協力隊FBにて掲載しておりますので、新着情報でお知らせいたします。

5月15日(月)

 

k木祖村に唯一の窯(陶芸の)、脇田行人窯さんの火入れが始まりました。今日は一番手前の部屋?の余熱ということで、軽く火を焚いた状態で、2番・3番の窯はまだ入り口が開いた状態です。

(写真の白い器類は、絵付けされたもので、上にある青い色彩の山野草柄がでてきます。)
明後日ぐらいから、ごうごうと火を焚くそうです。

尚今回は、名古屋のアンテナショップのお客様の、昨年からの窯入れを待たれている、予約の品も窯入れされています。

 

4月18日(火)

今年も水木沢天然林の遊歩道点検に同行してきました。コース内には積雪がちらほら、木の板で作られた歩道部分はとても滑ります。そして首に掛けた一眼レフカメラの重みが、じわじわとボディーブローの様に疲労をましました。

水木沢天然林は4月23日(土)よりオープンとなります。まだしばらくは、どのコースも積雪があると思いますので、足元のしっかりした装備でおこしください!

 

 

4月13日(木)

鳥居峠の開栓作業の手伝いに行ってきました。今年は4月になっても、何回も積雪があり冷え込んだ日が多かったのですが、近々団体のお客様が鳥居峠越えをするとのことで、通年より1週間早い開栓となりました。

そして結果は・・・管の途中に溜まった水が、まだ凍結している様で、水が出ませんでした、又しばらくたってのトライとなります。  尚今回は峠付近の峰の茶屋までの水は出ましたので、峰の茶屋のトイレは使用できる様になりました。

3月24日(金)

ごご6時頃のやぶはら高原スキー場です。すっかり日が長くなりました。でもゲレンデコンディションはとってもよさそうです!明後日(26日)までで今シーズン営業はおわりです。

もったいない!  そして寂しい!

 

3月13日(月)

「2017 GWに愛でる 桜便り」 ができました !

3月23日頃より配布予定です。

・木祖村全戸配布

・木祖村の各施設に設置予定

・木曽郡内道の駅等の施設に設置予定

・名古屋アンテナショップ設置

・ご希望により送付いたします!

 

1月28日(土)

 

昨年・一昨年と木祖村東海地区村人会の新年会と重なり、参加できていなかった雪灯りのイベントに、今年は準備段階から参加できました。

協力隊の所属になる5区の1は、5区ということで星の形を作ることになり、近くの高台より見て綺麗な星に見える様に作成しました。すぐそばで見ると、とても変形した星でしたが、高台からみると綺麗な星に!

 

遠近法の妙ですね!

1月4日(水)

 

***2017年***
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうかよろしくお願い致します。
皆様にとりまして、健康で幸福溢れる年となりますように。...

 

本日、木曽地域一帯で一斉に行われる「木曽谷をつなぐ狼煙あげ」を見学いたしました。

青空の下多くの方々が多く集まり天高く煙をたき、昔から伝わる狼煙上げをお正月の風物詩として再現されていました。

 

 

12月19日(月)

倒壊のおそれがあり立ち入り禁止となっていた、鳥居峠の御嶽神社の鳥居ですが、先週補修工事を終えてくぐり抜け可能となりました。
峠には、所々雪が積もっている可能性もありますが、現在の所はスノーシュー無しで通行できると思います。充分に注意の上、峠越えをお楽しみください!

(尚冬季の間、鳥居峠の休憩所・便所は閉鎖されています)

 

 

11月24日(木)

 

今年度第3回の「木祖村の特産品を生かしたレシピ提案会」を開催いたしました。今回のテーマ食材は、すんき、赤カブ、豆、えごまでした。

レシピ等は「村の食材を使った料理」内に掲載予定です。

 

 

 

10月25日(火)

 

木祖村の紅葉は昨年に比べて10日ほど遅くなっています。

今週末から来週あたりに見頃となる所が多くなりそうです。

 

10月21日(金)

 

村の林の中にひっそりとたたずむ縁結神社。神社グッツに「みつろうキャンドル」が仲間入りしました。はちみつを摂った後の巣から出来た新鮮な蜜蝋が材料です。昔ながらの方法で蜜蝋を作り、自然の色と香りを残しました。人と人との縁を灯す暖かい光となりますように。

10月14日(金)

 11月5日にとり行う、進学・就職の為の

「縁結神社合同祈願祭」の特別絵馬ができました。

桜のくりぬきは、各々くり抜き位置が違い、他の絵馬にはぴったりと合いません。絵馬を奉納後、お守り代わりにお持ち帰りください。

願いがかなった際には、そのままお持ちいただいても結構ですし、奉納した絵馬にお戻しいただいても結構です。

(特別絵馬は今年のお焚き上げに出さずに残しておきます)

絵縁結び神社合同祈願祭・申込みはこちら

 

10月9日(日)

 

昨日より始まりました「木祖村アートフェスタ」。笑ん館では木のおもちゃ展が開催されています。

子供が楽しめ、それ以上に大人が楽しめるおもちゃの展示と、展示販売もしています。

 

 

 

 

積み木のプールでは、幼い兄妹がタワーを作成中でした!

 

 

10月16日(日)までの開催となります。

 

9月9日(金)

 

10月8日(土)~16日(日)に「全国日曜画家中部日本展」が開催されますが。それに合わせて「木祖村アートフェスタ」を開催いたします。
日曜画家展を含む、歩いて巡る藪原宿展示が6カ所(9種の展示及びイベント)で開催されます。また車で巡る木祖村北部展示と致しまして、3カ所(4種)の展示を予定しております。
絵画・芸術的木のおもちゃ・お六櫛・木の匠の木工作品・木曽漆器・写真・イラストとお楽しみください。
(詳しくは、T画伯の作品が表紙になった、チラシを参照願います。紅葉マップと同時に9月14日頃から配布予定です)

8月24日(水)

木祖村のアンテナショップのある名古屋市昭和区の桜山商店街の夏祭りに参加してきました。

朝採れたトウモロコシ150本を、そのまま車で運び生と茹でトウモロコシで販売しました。今年は売れ行きが良く出展終了時間より余裕をもって完売しました!

でも名古屋は暑かった!!!

8月15日(月)

八十二銀行名古屋支店さんに、木祖村物産品のディスプレイをさせて頂きました。今回は、今大注目のお六櫛がメインです!

8月3日(水)

木祖村の窯元「脇田行人窯」の窯出し作業を見学させて頂きました。また余熱の残る窯の中に、脇田さんが半年かけて作った作品がぎっしり。

一つ一つに魂と愛情が込められています。

 

職人の脇田さんの作品は、8月27日、28日に木曽町で開催される「木曽の手仕事市」に出展されます。

 

http://kiso-teshigotoichi.com/

 

 

8月2日(火)

年に3回予定の、村の食材を使ったレシピ提案会を開催しました。今回のメインテーマは白菜、とうもろこし、もろっこ、なんばん。村のみんなが集まれば、食材の使い方のアイデアは無限に広がります。

8月30日(土)

村のお祭りにバンドの一員として参加しましたよ~^^

7月8日(金)

「藪原神社例大祭」 始まりました!

本日(8日)宵祭り

明日(9日)本祭り

となります!

 

6月30日(木)

7月8日~9日に、木祖村内の最大行事、藪原神社例大祭がとり行われます。

協力隊員2名の住む桜木町の、御注連立てと町内廻りの行事に今年も参加しました。

まだ2回目の参加ですが、この行事があるとお祭りモードに突入したと感じるようになりました!

 

6月24日(金)

本日テレビ信州の「ゆうがたGet」の取材がありました。今回は木祖村のお六櫛、美味しい物、味噌川ダムの紹介の様です。

美味しい物ということで、先週ぐらいから出荷の始まった、白菜の料理を取り上げていただきました。本来は協力隊で料理を提案しようと思いましたが、床次氏がバカンス中な事と、木祖村内ではどの家庭でも作られている料理が良いこともあり、村内の旅館や民宿の方3人に料理提案していただき、私は調整役に徹しました。

 今回作られた料理は、レシピとしては良く知っていましたが、見るのは初めての料理が多く、撮影後の試食兼食事会で実食して中々の感動を覚えました。(その割に料理の写真は、取り忘れました!)

今回の様子は下記にて放映されます。

 テレビ信州「ゆうがたGet」 

  6月30日(木)15:50~

 

 

 

6月4日(土)

 

いわな釣大会が開催されました。

いわなはしっかりと放流しましたが、今年は水温のせいか、大きさも数量も低調でした。その分川にいっぱい残っています。(釣りには遊漁証が必要です)

 

 

5月28日(土)~29日(日)

 

2 days race in 木祖村(自転車レース)開催されました!

百台以上の自転車が、猛スピードでカーブに突っ込んでくる景観は、圧巻です!

 

 

 

5月26日(木)

今回で2回目の桜のフォトコンテストを開始しました。今回は72作品。多くのご応募を頂きました。笑ん館にて1人1票の投票で入賞者を決めます。清き1票をお願いします♪

5月14日(土)

 

農家さんの田植えのお手伝いをさせて頂きました。4枚の大きな田んぼに1日かけてみんなで苗を植えました。農家さんの努力や苦労を実感。これだけの作業を毎年行っている農家さん。本当に頭が下がります。

5月8日(日)

 

7月16日(土)に「第30回やぶはら高原ハーフマラソン大会」が開催されます。

ほんコースは日本陸上連盟の認定コースのため、5年に一度計測が必要となります、そのため昨日今日と計測の手伝いをしました。

今回の計測は自転車による計測となりました。昨日はコースの清掃とカリブレーションコースの作成、本日は計測及び補正でした。

 

今年は30回の記念大会です。現在参加者募集中です。また見学の方もスケジュール調整の上、ぜひおこしください!