座禅草

あやめ公園池の奥の湿地帯に生息します。

新しい桟橋ができています。桟橋を渡り切ってから左(北)に回って鑑賞ください。湿地体の為長靴をお勧めします。

2024

3月16日(土)

 

 まだ積雪があり全面が見えませんが、8株ほどみつけました。ぽつりぽつりと芽吹いているため、今のところ複数を1つの画角に収められるのは写真?の2株だけでした。

 現地までに行くの途中はまだまだ積雪があり、長靴が必要です。

 

 

 

 


3月16日(土)

 

 積雪が深く、1株だけ芽吹きを確認しました。座禅草は大きくなる時に発熱するので、これから積雪が浅くなれば雪を溶かして顔をだしてくれそうです。

 現地までに行くのに30Cmほどの積雪があるところがあります。長靴でもかなり歩行が困難でした。

 

 

 

 


2023

3月30日(木)

 

 桟橋の撤去跡に水が小川の様に流れ、周辺の水はけがよくなったせいか、座禅草が出ていません。かろうじて昔より水の流れていた水辺に2株だけ見つけることができました。

これから先

来年・再来年とこの辺りに少しずつ株を増やしていくことに期待します。

 

 

 


2022

4月6日((水))

 

 後から出た株5ケが開きました。それぞれ離れていて一緒に写真に納まりません。

もう少し出てくるか期待しています

 

 

 

 

4月2日(土)

 

 最初に芽が出た残りの1ケは、殆ど成長していません、おくのほうの3ケも消滅?

 また少しはなれた場所では、3ケ程が座禅草の形になりました。最も成長の早い物には、中の座禅を組む僧侶の姿も、しっかり現れました!

 この場所は後半に株がふえくるので、あと2~3株は増えることを期待しています。

 

 

 

 


3月30日(水)

 

 最初に芽が出た2ケは、1ケが消滅?もう1ケはあまり大きくなっていません。奥の方に蕾が3ケ出ていました(写真の中に3ヶ隠れています)、また少しはなれた場所でも1ケ確認しました。

今のところ計5ケの蕾となり昨年を越えました。

 

 

 

 


3月25日(金)

 

 今年は初めて、蕾で発見しました。現在のところ蕾2ケを確認しました。

昨年よりは生育環境が良さそうなので、多数の生息を期待しています。

 

 

 

 

2021

4月15日(木)

 

 4月2日以後に出てきて傷んだ株が2ケ有りました。

今年は4株発見で終わりとなりました。

4月2日(金)

 

 例年と違う場所で、もう1ケ見つけました。細かく探せばまだあるかもしれませんが、見たところで今年は2ケで終わりそうです。

3月が暖かく、降雪が少なく積雪もとけてしまい、例年より湿地帯が乾いてしまったせいでしょうか?今年見つけた2ケは、地面を覆う様に伸のびて、できるだけ日光を遮っている様です


3月29日(月)

 

 いまだ1ケだけしか見えません。例年であればこれから出てくるので、まだ様子をみてみます。

3月24日(水)

 

 ようやく1ケ芽が出ていました。今年は枯草に覆われた所が多く、それ程多くは出てこない気がします。

 例年通りなら、これから1週間ぐらいでポツポツと芽がでてきそうです。